
お口の健康を通して人生を豊かにするための第一歩
「伊藤歯科クリニック式業務マニュアル」
このページは、医療関係者の皆様に情報提供することを目的として作成されています。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
貴院の業務でもすぐに活用できる
「伊藤歯科クリニック式業務マニュアル」を
販売しています。
伊藤歯科クリニックではクラウドで管理ができ、貴院の業務でもすぐに導入・活用できる
「伊藤歯科クリニック式業務マニュアル」を販売しています。当院での実践を通して積み上げてきた「成功体験」を元に、
スタッフと共にじっくり丁寧に作り上げたマニュアルを、ぜひご活用ください。
アカウントをお持ちでない方
現在一時的に利用ができなくなっています。
無料公開マニュアルサンプル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:受付マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科衛生士マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科助手マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
当院がマニュアルを作るようになった背景
仕事の視える化として、マニュアル作りを始めます。
コツは大まかな項目だけ院長が示して、あとは任せてしまうこと。
院長には他にやらなければいけない事がいっぱいありますし、
院長が作ったマニュアルはスタッフから見て心が入ったものになりません。
スタッフが自分たちで作ると心が入ります。
お互いの仕事内容を再認識する事になります。
スタッフが作業内容をどのように理解しているかを院長がチェックできます。
誰かが急に休んだ時も、このマニュアルがあれば心強いのです。
また新人教育の場面でもマニュアルは活躍します。
視える化で作成した業務マニュアルと、役割分担で設定した教育担当が活躍します。
当院の新人教育は業務マニュアルを活用しています。
業務マニュアル1項目ずつ内容を理解しながら、現状と違う部分をアップデートしていくのが
研修を兼ねた新人の仕事です。
新人にも役割を与える事で、やりがいに結びつきます。
新人にしか気がつくことのできない、医院のおかしな点を直していくのも新人の重要な役割です。
あなたが目指す理想の医院はどっち?
-
① スタッフ間の意思疎通が難しく、
風通しの悪い歯科医院 -
② スタッフ個々に役割があり、
連携の取れている歯科医院
マニュアルの特徴

当マニュアルの大きな特徴は「クラウド」で管理できること
PC、スマートフォン、iPadなど、機器を問わずどこからでもアクセスが可能な「クラウドサービス」。最近よく耳にするようになりました。 当マニュアルはクラウド上で運用するマニュアルなので主に下記のようなメリットがあります。
- ●場所をとらない!
- もちろんペーパーレスなのでファイリングや印刷のし直しが必要なく、場所を取りません。
- ●検索するだけで知りたいことがわかる!
- WEB検索と同じような感覚で検索することで知りたい情報にアクセスできるので「見当たらない」ストレスが軽減されます。
- ●貴院オリジナルのマニュアルにカスタマイズ可能!
- 当マニュアルをテンプレートにして独自のルールや名称に書き換えることが可能です。
マニュアル導入で得られるプラス効果!
-
01
新人教育がスムーズにできるようになった! 右も左もわからない新人に何から教えたらいいのか、そんな悩みはマニュアルにおまかせ!教えたい事柄も、新人自ら知りたい事柄も、クラウド上のマニュアルなら検索するだけで知りたいことがみつかります。時間も短縮でき、コスト削減にもつながります。また、新人にはマニュアル上で変更点を見つけた場合常に最新の内容に変更していくことを仕事として任せることで、貴医院のマニュアルを常に最新状態にしていくことができます。
-
02
仕事の質が安定しリスクが低下する! 女性が中心の職場では、子供の風邪などによって急に休まなければいけない!ということがよくあります。 しかし誰かが急に休みになったとしても、マニュアルがあれば大丈夫!業務が滞ることなく、マニュアルによって統一された業務をこなすことができます。また業務の中で誰もこの業務がわからない!という状態にならないようでき、仕事の質を落としません!
-
03
院長もスタッフの作業内容の確認がしやすい! 院長も、スタッフが仕事内容をどのように理解しているのかを時間をかけずに確認できたらというお気持ちはきっとおありかと思います。クラウド上のマニュアルなら重い紙の束をめくる必要もなく、片手間にあいた時間でさっといつでも最新のマニュアルが確認でき把握できるメリットがあります。
-
04
診療中にも素早く確認することができる! 今までのように重いマニュアルをいちいち開いて探してという作業をしなくても、Ipadやスマートフォンでマニュアルを確認することができるので、診療中でもサッと目を通すことが出来ます。
公開マニュアル例
受付マニュアル[29項目] 受付 午前 診療開始時から行う 朝の準備項目 全17項目受付 午前 診療終了時までに行うお昼の業務 全8項目
受付 午後 診療開始時に行う お昼の準備項目 全4項目
受付 午後 診療終了時までに行う夜の業務 全7項目
覚えておくと作業がスムーズになる保険証の種類 ・・・ DAマニュアル[56項目] サリバ検査(唾液検査)について詳しい説明
虫歯治療 CR(コンポジットレジン)の準備について
親知らず抜歯 EXTの準備について
入れ歯の作成 デンチャーの印象について
口腔内写真用 ミラーの消毒について ・・・ DHマニュアル[39項目] 当医院に置いてるフロスについて
ホームホワイトニングの準備と手順について
スケーリングと超音波スケーラーのチップの管理について
当院の衛生士のキャリアアップについて
当院のメンテナンス(定期検診)について ・・・
マニュアルでできること

-
01
たった4STEPで
マニュアルが作れる! -
02
貴医院のマニュアルとして
自由にカスタマイズできる! -
03
新人教育が
よりスムーズにできる!
-
04
知りたい項目を一瞬で
出せるから診療中も安心! -
05
コストも削減、
場所もとりません! -
06
誰も分からない
状況をつくらない!
マニュアル導入チェックリスト
あなたはいくつ当てはまりますか?チェックが多く付いた医院様には「伊藤歯科クリニック式業務マニュアル」の導入をおすすめします!
- チェック項目
-
- スタッフの士気低下が目立つ
- 残業が多く作業効率が悪い
- スタッフが定着しないので採用が大変
- スタッフとの会話の機会が少ない
- 独自で動くスタッフを育て、マネジメントから解放されたい
- サービスの質がスタッフの経験や技術で左右されている
- 経営学を学びたい
- スタッフのチーム力を高めたい
- そもそもマネジメントに時間が取れない
- クレームに負けない医院にしたい
料金について
伊藤歯科クリニックマニュアル価格表
受付マニュアル(年額) | 6,000円(500円/月) |
---|---|
歯科衛生士マニュアル(年額) | 6,000円(500円/月) |
歯科助手マニュアル(年額) | 6,000円(500円/月) |
※上記費用に別途消費税がかかります。
クラウドマニュアル管理システムTeachMe Biz上で
マニュアルを管理・販売しております。
伊藤歯科クリニック式マニュアルは、スタディスト株式会社のクラウドマニュアル管理システムTeachMe Biz上で
マニュアルを管理・販売しております。
伊藤歯科クリニック式マニュアルの閲覧に関しまして、まずはTeachMe Bizに登録、無料お試し30日間のプランを開始していただき、
伊藤歯科クリニック式マニュアル無料公開分をご覧下さい。
貴医院様で当院のマニュアルをもとにオリジナルのマニュアルを作成していきたい場合はPremium5以降のプランをお勧めさせていただきます。
TeachMe Bizシステム使用料表
※表を横にスクロールしてご覧ください
お試し30日 | Premium5 サポートなしミニマムプラン |
Premium20 小規模組織向け |
Premium50 中規模組織向け |
Premium100 大規模組織向け |
|
月額料金(税別) | 無料 | 5,000円 | 15,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
編集アカウント数 (メンバー:作成・閲覧可能) |
5人 | 5人 | 20人 | 50人 | 100人 |
閲覧アカウント数 (ゲスト:閲覧のみ可能) |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
閲覧アカウントによる 閲覧回数(合計)の上限 |
100回/月 | 100回/月 | 10,000回/月 | 10,000回/月 | 10,000回/月 |
マニュアル作成数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
フォルダ追加 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サポート(メール) | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
オプション追加 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
※上記費用に別途消費税がかかります。
初期費用
「使いこなせない」「使い方がわからない」といった不安のある方には、
「初回操作サポート」にて基本操作をレクチャーしてもらえるサポート付きのプランがあります。
初期設定+初回操作サポート2時間(訪問/オンライン)10万円
※「お試し30日」「Premium5」のプランには初期費用は掛かりません。
・サービスの契約期間は12ヶ月なので、サービス利用開始時に12ヶ月分一括でお支払いとなります。
そのため表の料金表示も年額表示としています。
サポート
どのような医院でも、マニュアルの活用が運営質を上げる鍵となります。「マニュアル作成が、医院全体でなかなか進まない」
「マニュアルの運用、新人教育への活用がなかなか定着しない」など、マニュアルを効果的に運用できる文化を
育てるのはなかなか難しいと感じられている医院が多いのが現状です。
スタディスト株式会社はマニュアル運用支援のプロです。TeachMe Bizはツールの1つにしか過ぎません。
導入で混乱するようであれば「業務整理サポート」の活用をお考えください。(4時間×2日:20万円)
https://biz.teachme.jp/price/
伊藤歯科クリニックは2008年より株式会社デンタルタイアップ支援の元、理念経営をご指導いただき、
その過程でマニュアル運用の文化が定着しました。
運用混乱期の医院運営支援はデンタルタイアップさんが強い分野だと感じています。
様々なコンサルティング業者がありますが、デンタルタイアップさんに支援いただいたクリニックの雰囲気として、
体育会系・居酒屋系ではなく、理性的で静かでスムーズな運用に仕上がるイメージがあります。
そのような方向性で考えて居られる方は医院運営全体の支援についてご相談されることをお勧めします。
どのような雰囲気かご興味あるようでしたら、当院まで見学にいらしてください。当院では見学を歓迎しています。
http://www.dental-tie-up.net/
オススメプラン
- ●すでに十分マニュアルを運用していて、マニュアル運用のシステムを電子化したい
- お試し30日→Premium5プラン
- ●マニュアルをある程度運用しているが一定期間サンプルマニュアルが欲しい
- お試し30日→Premium5プラン+マニュアル購入1年
- ●マニュアルの運用を始めたいが、なかなかスタートが切れない・定着しない
- お試し30日→Premium20+業務整理サポート
- ●医院運営が混乱していて、理念経営のサポートの一環としてマニュアル運用を始めたい
- デンタルタイアップ→Premium5またはPremium20
お申し込みはこちらからどうぞ
アカウントをお持ちでない方
現在一時的に利用ができなくなっています。
無料公開マニュアルサンプル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:受付マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科衛生士マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科助手マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
よくある質問
-
Q1
自分が欲しいと思うようなマニュアルがなかったらどうしたらいいのでしょうか?
A1.当院で行っている事柄でしたらお答えできますので、お気軽にご連絡ください。
-
Q2
当院と少しやり方が違うので、加工編集したいのですが・・・。
A2.月額料金のかかる有料版でお申し込みいただきますと、当院のマニュアルを貴医院の使用に自由に編集し活用して頂けるシステムがございます。
-
Q3
スマートフォンやタブレットに対応していますか?
A3.勿論対応しております。
院長経歴
院 長 | 伊藤尚史 |
---|---|
専門的分野 | 外科治療、セラミック治療、咬合治療、義歯治療 |
職歴・学歴 | 1996年 国立 大阪大学歯学部卒業 2000年 国立 大阪大学歯学部大学院修了 歯学博士取得 2000年 市立池田病院 歯科口腔外科 勤務 2001年 財団法人 天理よろづ相談所病院 歯科口腔外科勤務 2004年 三重 伊藤歯科医院 勤務 2005年 12月 伊藤歯科クリニック開業 |
資格 | 大阪大学 歯学博士 歯科医師臨床研修指導医 |
得意分野 | 口腔外科、咬合治療、小児歯科、歯列矯正、楽器演奏に関する治療 ネットワーク技術、データベース技術、クラウド技術 |
趣 味 | 楽器演奏、読書、数学、パズル、パソコン・インターネット全般、サイクリング、スケート |
信 念 | 自分が源泉 |
医院沿革
2005年12月 | 伊藤歯科クリニック開設 大野ビル2Fに開設 |
---|---|
2007年04月 | 1Fに移転開設 予防治療に取り組み始める |
2008年01月 | チームで取り組む歯科医院の活性化 出版(医歯薬出版) |
2008年01月 | 理念公開「伊藤歯科クリニックはお口の健康を通してあなたの人生を豊かにします」 |
2010年05月 | マニュアル作りで仕事を視える化 執筆協力(医歯薬出版) |
2010年09月 | 5Sで仕事を視える化 執筆協力(医歯薬出版) |
2011年03月 | 人材として人を育てる 執筆協力(医歯薬出版) |
2011年09月 | ホンマモンの歯科医療スタッフ 執筆協力(医歯薬出版) |
2012年09月 | 歯科医院”経営の心得” 出版(医歯薬出版) |
2013年12月 | 甲子園球場近くに拡大移転開業 |
2015年04月 | 医療法人社団 伊藤歯科クリニック 設立 |
出版・掲載実績
医療関係者の皆様に情報提供することを目的として掲載しております。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
お申込み
アカウントをお持ちでない方
現在一時的に利用ができなくなっています。
無料公開マニュアルサンプル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:受付マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科衛生士マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
有料:歯科助手マニュアル
現在一時的に利用ができなくなっています。
※「マウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた治療」は、保険適用外の自由診療となります。また、完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外になることがあります。厚生労働省の認可(「医薬品医療機器等法」上の承認)を得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。